内科について
発熱や咳、腹痛、関節や筋肉等の痛みなど、体に何らかの不調を感じた時に、まず受診していただきたいのが一般内科です。
風邪やインフルエンザ、胃腸炎といった急性疾患から、糖尿病や高血圧といった慢性疾患である生活習慣病まで、必要な場合は血液検査なども行い、診断していきます。その結果、より適切な診療を行うために、専門の診療科の紹介や、入院が必要と判断した場合は、連携する医療機関へ紹介いたします。
以下のような症状の方はご相談ください
- 発熱、のどの痛み、せき、痰、鼻水、鼻づまり
- 腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、便秘
- 胸痛、胸部圧迫感
- 頭痛
- 立ちくらみ
- 動悸、息切れ
- 肩が凝る、痛い
- むくみ
- 喉が渇く
- 尿が出にくい、近い、血が混じる
- 症状はないが健康診断で異常を指摘された
- など
内科の主な診療内容
●急性疾患
- 風邪
- インフルエンザ
- 咽頭炎
- 扁桃炎
- 肺炎
- 気管支炎
- 胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)
- 尿道・膀胱炎
- など
●慢性疾患
- 生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)等)
- 貧血
- 頭痛
- 便秘症
- など